Credit Cruiser

管理が煩雑なSELinuxって使った方が良いの?

Linuxをインストールすると、最初に disabled に変更する SELinux なのですが、使ったほうがいいのでしょうか。クラウド環境などでは最初から disabled になっているものもありますね。SELinux を使わなかったらどうなるのか気になります。

 

SELinux の使用は、多くの利点があり、特にセキュリティが重要な環境では推奨されます。以下に、SELinux を使う利点と注意点をまとめますので、導入を検討する際の参考にしてください。

SELinux を使う利点

  1. セキュリティの向上:
    • SELinux は従来の UNIX ベースのアクセス制御モデルを強化し、より細かい制御を提供します。これにより、侵入者がシステムにアクセスした場合でも、被害を最小限に抑えることができます。
  2. 強制アクセス制御 (MAC):
    • SELinux は強制アクセス制御 (MAC) を実装しており、これによりポリシーに基づいたアクセス制御を強制します。これにより、ユーザーやプロセスが意図しない操作を防止できます。
  3. ポリシーモデルの柔軟性:
    • SELinux のポリシーは非常に柔軟であり、特定のアプリケーションやサービスに合わせた細かい設定が可能です。カスタムポリシーを作成して、システム全体のセキュリティ要件に応じた管理ができます。
  4. 監査とログ機能:
    • SELinux は詳細な監査とログ機能を提供します。ポリシー違反やセキュリティ関連のイベントを記録することで、後で問題を分析しやすくなります。

SELinux を使う際の注意点

  1. 複雑な設定:
    • SELinux の設定と管理は複雑であり、特に初めて使用する場合には学習コストがかかります。適切なポリシーの設計と運用が必要です。
  2. 互換性の問題:
    • 一部のアプリケーションやサービスは、SELinux と互換性がない場合があります。導入前に、使用するアプリケーションが SELinux と互換性があるかを確認することが重要です。
  3. パフォーマンスのオーバーヘッド:
    • SELinux のポリシー検証によるパフォーマンスのオーバーヘッドが発生することがあります。ただし、現代のハードウェアでは通常は目立たない程度です。
  4. トラブルシューティングの難しさ:
    • ポリシー違反が発生した場合、問題の原因を特定し、適切に対応するのが難しいことがあります。SELinux のログを解析するスキルが求められます。

結論

SELinux を使用するかどうかは、システムのセキュリティ要件と運用環境に依存します。以下のポイントを考慮して決定すると良いでしょう:

  • セキュリティが最優先: セキュリティが非常に重要な環境(例えば、サーバー、金融システム、医療システムなど)では、SELinux の使用が強く推奨されます。
  • リソースとスキル: SELinux の設定と管理に必要なリソース(時間、人材、スキル)が確保できる場合には、導入を検討する価値があります。
  • 互換性とパフォーマンス: 使用するアプリケーションとの互換性や、パフォーマンスへの影響を事前に評価することが重要です。

総じて、適切な環境とリソースがある場合、SELinux はシステムのセキュリティを大幅に向上させる強力なツールです。