【初心者向け】WAONポイントってどうやって貯まるの?

~毎日の買い物でコツコツお得に~
電子マネー「WAON(ワオン)」を使っているけど、「どうやってポイントが貯まるの?」「もっと効率よく貯める方法はある?」と疑問に思っていませんか?
この記事では、WAONポイントの貯め方をわかりやすく解説します!
■ そもそもWAONポイントとは?
WAONポイントは、イオングループが提供する電子マネー「WAON」で支払うと貯まるポイントで、1ポイント=1円相当として使えます。
※WAON POINT(ネットワーク型)とWAONポイント(電子マネー型)がありますが、ここでは主に電子マネーWAONのポイントについて解説します。
■ WAONポイントの貯め方5選!
① イオングループの対象店舗でWAON決済をする
-
イオン、まいばすけっと、ミニストップ、ダイエーなどでWAONを使って支払うと、200円(税込)ごとに1ポイント(還元率0.5%)が貯まります。
② 「ボーナスポイント商品」を狙う
-
対象商品をWAONで購入すると、通常のポイントに加えてボーナスポイントが付与されることがあります。店頭のPOPやチラシをチェック!
③ 「お客様感謝デー」や「WAONトクトクデー」に利用する
-
毎月20日・30日の「お客様感謝デー」では5%OFFになるほか、特定日はポイント倍率がアップすることも!
④ WAONオートチャージで効率よく
-
イオンカードセレクトなど対応カードと連携すれば、オートチャージ時にもポイントが貯まります(※条件あり)
例:オートチャージ時に200円ごとに1ポイントなど
⑤ ネットでも貯まる!「イオンスクエアメンバー」登録でお得
-
イオンのオンラインショップや提携ECサイトでもWAON POINTが貯まります。ネットショッピング派の方にもおすすめ!
■ もっと貯めたい人に:こんな工夫も!
-
Vポイントや他社ポイントを交換して、WAONポイントとして使う
-
WAON POINTカード(提示用)と電子マネーWAONの両方を使い分ける
-
家族でまとめて「WAON POINTカードファミリーポイント」を活用してポイントを集約
■ 注意点もチェック!
-
ポイントが貯まるのはWAONで支払ったときだけ。現金や他のクレカでは付与対象外です。
-
一部の専門店・店舗では、ポイント加算対象外の場合もあるため、事前に確認しましょう。
■ まとめ
WAONポイントは、日常のお買い物をちょっとお得にするコツとして最適!
特にイオングループをよく利用する方なら、自然とポイントが貯まる仕組みが整っています。
支払い方法をWAONに変えるだけで、気づけばポイントがどんどんたまっていくかも♪