Credit Cruiser

クレジットカード利用即時通知のメール送信コストはどうなってるの?

最近ではクレジットカードの不正利用防止の一環として、カード利用時に即時で利用通知をメールで送信するイシュアが増えてきました。

また、最近ではプロセッシングシステムをクラウド環境で構築するイシュアも増えてきており、即時通知をメーで送信する仕組みについて調べてみました。

 

VポイントやVパスカードでナンバーレス電子カードを展開する某緑色の銀行のクレジットカードの即時通知メールのヘッダーを調べてみました。

すると詳細は明かせませんが、国内の大手データセンターから送信されている模様。クラウドではなくコロケーションサーバーから送信されているようです。

 

そうですよね、数%の決済手数料の中からメールを送信する為にAWSのSMSなんか使用してしまうと、その都度コストが掛かってしまいます。

ちなみにAWSのSMSでメールを1通送信するコストは1,000通あたり$0.10なので決済手数料からすると誤差の範囲かもしれません。

 

しかし、コスト以上に重要なことがありクラウドを使ってメールを送信すると、誰がいくら使ったかを、クラウド事業者が把握してしまうというリスクが有るのです。

ただ、アメリカにも通信の秘匿を保証する法律があるようなので、中身を見られることはないようなのですが。。。

 

システムを構築していくうえで、クラウドなどのどこにサーバーがあるのかわからないサービスで構築するのはある意味リスクと言っていいでしょう。

 

 

🏝️オススメ

VポイントとWAONポイント、相互交換できるって知ってた?

2025.03.26

【見逃せない!】まいばすけっとでWAONポイント増量キャンペーン実施中!

2025.03.29

LinuxでUBS HDDを接続すると、起動するたびにデバイス名が変わるのを防ぐ方法

2024.05.24

【電気代でポイントが貯まる⁉】東京電力の支払いで得られるポイント制度とは

2025.03.30

【家族や友人に分けたい!】dポイントを別のアカウントに譲渡する方法とは?

2025.03.31

まいばすけっと・イオンモールをよく利用するなら、「イオンカードセレクト」が便利!

2025.03.26

ウェブ決済に強みBASEとの連携が深いPAY.JP

2024.09.22

ニッポンレンタカーのポイントを他社のポイントに移行する方法

2025.04.02

楽天ポイントをウェブ決済の支払手段として使用できるのでしょうか?

2024.05.24

管理が煩雑なSELinuxって使った方が良いの?

2024.06.08

ウェブサイトに必要なセキュリティ技術「SSL証明書」とは

2024.10.03

海外の金融スタートアップ企業「Stripe」

2024.09.28

Gmail などのフリーメールへの送信対策として「必須のSPFレコード」とは

2024.10.05

【これ1つでWAONをフル活用!】「smart WAONアプリ」の特徴と便利な使い方

2025.03.28

SNSにサイトの情報を連携する「OGPタグ」

2024.11.03

企業向けの決済サービスを展開する「ソニーペイメントサービス」

2024.10.17

ハンバーガーの価格と日本の平均年収の推移で明らかになる国力の衰退

2024.09.24

ウェブサイトで楽天ポイントを決済手段として使用するため楽天ペイへの加盟店申請方法

2024.05.24